WEBデザイナー辞典 > WEBデザイナーの就職活動

WEBデザイナー 基礎知識

  • WEBデザイナーとは

  • WEBデザイナー 仕事内容

  • WEBデザイナー 勉強方法/資格/準備

  • WEBデザイナー 給料/年収

  • WEBデザイナー 学校

WEBデザイナー 就職支援

  • WEBデザイナー 就職方法

  • WEBデザイナー 求人情報

WEBデザイナー 勉強方法

  • WEBデザインの基礎

  • WEBサイト構築/ホームページ作成の基礎

  • WEBマーケティング

  • WEBデザイナー情報

バーチャルイベント

  • 作品展示会

  • WEBデザイナーグッズ

WEBデザイナー辞典について

  • WEBデザイナー辞典について

  • WEBデザイナーヒトミンの自己紹介

  • オススメなサイト

  • ご意見投稿

何度でもトライ!就職活動。

就職活動は何かと自尊心が傷つきやすく、精神的にも色々しんどいものですよね。
実力が身に付くスピードは人によって異なります。採用に至らないなら、もう少し時間をかけて勉強を続けてみよう。焦ることでもないし、恥ずかしいことでもありません。何度でもチャレンジすればいいのです。

WEBデザイナーの面接の準備

作品集は就職時の最大の武器

WEBデザイナー作品集

まず大抵は書類選考から始まります。過去にあなたが作成したサイトの作品集を面接先へと提出しましょう。その作品を見て、一次面接に進む事ができるかどうか選考されます。作品集がなければ、採用される可能性も低くなってしまいます、必ず準備しておきましょう。

作品集は、デザイン力(設計力)がアピールできるサイトを3点以上用意するのが望ましいでしょう。テキストばかりのサイトは要注意。確かに作るのは楽ですし、コーディングできることは実力アピールの1つになりますが、はたしてデザイン面ではどうでしょう?

ボタン1つにしても、バナー1つにしても、ちゃんとドローソフトを使った作品も含めよう。しかし自己満足にならないよう、WEBマーケティングの企画もしっかり含めた作品にしよう。

スポンサー広告